ジャイロのブログ

ハンドルネームの由来はホンダ製3輪バイクです

おいでよ鹿児島その② ラーメン「こむらさき」

ラーメン、美味しいですよね。

北海道を筆頭に北から下っていくと、

驚くほどたくさんのラーメンがあります。

 

今日は鹿児島の老舗「こむらさき」の紹介です。

1950年創業、今でも変わらない味を食べられる県内有数のラーメン屋。

筆者も鹿児島に帰る度に必ず寄ります。

 

f:id:ta03gyro:20210507203737j:plain

 

たっぷりのキャベツ、ビーフンのように柔らかく細い麺、黒豚の味がしっかり出つつも飽きの来ない優しい味わいのスープと、体調が万全でないときにもお勧めできる(?)一杯です。

店内、昔からの客と思しきお年寄りも多いので、重たいのが苦手な人にも良いのでは。

肉少なめ(入ってない?)の野菜ラーメンもメニューにあったはず。

 

九州のラーメンというと博多のそれが印象強いかと思いますが、

黒豚の味がしっかり効いている鹿児島のラーメンも是非一度食べてみてください。

 

お店とほぼ変わらない味を自宅でも楽しめるので、

旅行できない今こそ鹿児島の味を感じてみるのはいかがでしょうか。

 

www.kagoshimakomurasaki.com

 

 

 

 

おいでよ鹿児島その① 居酒屋「吾愛人(わかな」

鹿児島には美味しいものがたくさんあります。

黒豚、地鶏、さつまあげ(つけあげ)、芋焼酎……ぱっと思いつくのはこのあたりなんじゃないでしょうか。

 

もちろん挙げようと思えばまだまだたくさんあります。

牛なら「鹿児島黒牛」がいるし、鹿児島湾(錦江湾)で獲れた魚介の寿司は絶品だし、お米だって美味しいです。

芋焼酎で作った梅酒なんかも独特の美味しさがあります。

 

さしあたって今回は、戦前の割烹時代から続いている居酒屋「吾愛人(わかな)」の紹介です。

鹿児島の中心である巨大アーケード街「天文館」にあるので、旅行でも寄りやすいんじゃないでしょうか。

 

 

まずはこれ、名物「みそおでん」。

f:id:ta03gyro:20210429153518j:plain

説明は公式サイトから引用した方が早いですね。

「当店の名物であります「みそおでん」は、先代が京都で修行中に伝授されて以来60年以上、つぎたしつぎたし受け継いだ伝統の味です。
そもそも南国の地、鹿児島に「おでん文化」は存在せず、県外からいらっしゃるお客さまによく驚かれます」

名物みそおでん 鹿児島伝統の味 天文館 吾愛人(わかな)本店

 

味噌の甘さと、素材の味がしっかり出ているだしとで、ひたすら美味しい逸品メニューとなっています。

具の種類が多いですが、迷う人には3種盛りセット(正式名称忘れた)がお勧めです。

「牛すじ・豚バラ・ゆで卵」

最高ですね。おでんはすぐに出てくるので、最初の一杯のおつまみにも最適です。

 

通販もあります。

吾愛人オンラインショップの店舗詳細:鹿児島Web市場

 

 

もちろんこれ以外にも美味しいものはいっぱいあって、

桜島からとってきた溶岩を熱して肉を焼く「溶岩焼き」や、

鹿児島湾の幸をふんだんに活用した海鮮サラダなど、

挙げればきりがありません。

 

 

なので、もう一つ紹介するのも珍しい品です。

「カツオの腹皮」

f:id:ta03gyro:20210429153535j:plain

鹿児島には、枕崎というカツオの名産地があります。

そのカツオからとれる腹の身の部分、マグロで言うトロです。

シンプルに塩焼きにしただけで、弾力たっぷりの身にカツオの旨味と脂が凝縮された美味しさを味わえます。

一切れでご飯1杯いけてしまえる勢いの味は、おかずにもおつまみにも最適です。

 

 

旅行しやすいご時世になったら、ぜひ鹿児島ならではの味を楽しんでみてください。

鹿児島の郷土料理 伝統の味 天文館 吾愛人(わかな)

自宅で生パスタ

もっちりしていてソースがよく絡む生パスタ、美味しいですよね。

今日は、長くお付き合いしている常温保存可能な生パスタの話です。

  

f:id:ta03gyro:20210409190840j:plain

 

f:id:ta03gyro:20210409190828j:plain

 

サンヨーフーズ製、生パスタ。

スパゲティーフェットチーネのほかにリングイネもあります。

このときはたまたま売切れてました。

 

サンヨーフーズ、調べてみたら讃岐うどんメーカーらしく、

そりゃ食感最高なわけだと納得しました。

www.sanuki-udonbo.co.jp

 

この生パスタ、なかなか優秀で

・常温保存で一ヶ月以上(多分もっと)もつ

・表面積が大きいのでソースがよく絡む

・ゆで時間が短い

・生ならではのもっちり食感

これで4人前入ってオーケーストアだと200円ちょい。

最高ですね。

 

細めのスパゲティーは、刻んだベーコンを焼いた上でS&Bシーズニングのペペロンチーノと絡めるとめちゃくちゃ美味しいです。

リングイネは何でも合う。やっぱ王道はミートソースだと思います。

フェットチーネ×カルボナーラは言わずもがな。

 

しっかりお腹にたまるので量的満足度も高く、味もコストも高水準だと思います。

ほかの生パスタ買ったことない。

近くの店で見かけたら是非買ってみてください。

 

 

食べ物のことばっかですが、

そのうち前職とか趣味とか色々書いていきたいと思います

オリジナル・クリオロ・カレー

ご飯はあるけど今すぐ食べられるおかずがない。

こんなとき、レトルトカレーは強い味方ですよね。

 

というわけで、今日は最近買ったレトルトカレーの話です。

f:id:ta03gyro:20210402191030j:plain

いい笑顔ですね。

 

実はこのカレー、よく使っているケーキ屋さんが発売しているものです。

なぜにケーキ屋が、と思うかもしれませんが、こちらでは元からケーキ以外も売っています。

併設のカフェがあって、買ったケーキはもちろんパンを食べたりドリンクを飲んだりすることができるのですが、そのメニューにカレーもあったというわけです。

(今は昨今のあれこれで店内飲食は休止中です。早く明けてほしい)

 

実はカフェで食べたことが無かったので、4/1発売のこいつを早速味見してみました。

f:id:ta03gyro:20210402191444j:plain

ご飯の盛り方へたくそか。

 

優しい味、柔らかい鶏肉、原形を残した野菜と、とても美味しいカレーでした!
常用するにはちょっと値が張るけど、たまの贅沢やプレゼントにはぴったりだと思います。

ごちそうさまでした。

 

お店のサイトはこちら。

ecolecriollo.com

ハッピーターンの粉

突然ですが、ハッピーターンは好きですか?僕は好きです。

といっても食べた回数はあまり多くありません。

 

なぜかというと、味の似た商品でもっと好きなものがあるからなんですね。

これです。

f:id:ta03gyro:20210326191037j:plain

その名も直球な「あまから」。

写真のものは、いわゆる「ハッピーターンの粉」を増やした上位モデルです。

「ぶっ濃いあまから」って文字が見えますね?

 

ぶっ濃くなくても、このお店の「あまから」は美味しいです。

原材料に含まれているマーガリンが、

いい感じに濃厚さや香り高さを出しているのだと思います。

 

f:id:ta03gyro:20210326191620j:plain

本日の緑茶のお供になりました。

 

仕事でたまに近くを通ると買うのですが、

これ以外にも煎り豆、煎餅、おかき等が充実しています。

 

変わり種ではポテチも美味しいです。

歴史ある煎り豆屋が本気で作ったポテチ、風味が素晴らしいんですよ。

香りで言えば素焼きアーモンドもお勧めです。

 

西武池袋線東長崎駅を降りてすぐなので、近くに用事がある方はぜひどうぞ。

adachi-ya.com

 

 

さくら・ダンジュ

久々に自分用のケーキを買いました。

さくら・ダンジュです。

f:id:ta03gyro:20210323175134j:plain

 

この写真だけでは伝わりにくいので、公式のツイートも。

 

 

クレームダンジュというジャンルをそもそも知らなかったんですよね。

見た目はふわふわしていますが、中身はチーズケーキなんだそうです。

フランスのアンジュ地方で生まれたものなんだとか。

気になる人は調べてみてください。

 

話を戻しましょう。

口に入れるよりも前に感じたものが、「ふわふわ感」です。

一口目を取るべくスプーンをクリームに入れると、まるで抵抗がない。

雲をつかむような、という言葉がありますが、まさにそんな感じ。

 

まずは、そんなクリームだけすくって口に入れます。

ふわり。

落ちて来た羽根が舌にそっと触れるような感触。

その柔らかさを壊さない程度の甘さ。美味しい。

 

次はスプーンをもっと奥まで差し込みます。

中に仕込まれた苺のコンポートごとクリームをすくいあげて口へ。

クリームの自然な甘さと、苺のほどよい酸味が絶妙なバランスでした。

 

気付いたら食べ終わっていた、と言えるほどの軽い口当たりと、甘すぎず爽やかな後味にしてくれる程度の甘さで、甘いものが苦手な人にもお勧めできるかもしれない。

春限定らしいので気になる人はぜひ食べてみてください。

 

 

ちなみに、これを扱っている「クリオロ」という店には度々お世話になっているので、近々ほかのお菓子たちにも触れたいと思います。

最後にケーキの紹介ページだけ貼って終わりにします。それでは。

 

ecolecriollo.com

 

 

 

 

初投稿

ブログ始めました。

厳密に言うと昔やっていたことがある(黒歴史)のだけど、それはそれ。

 

目的は一応あって、読みやすい文章を書けるようになることです。

自分の文章は小難しくなりがちなので。

簡潔かつ誤解を生まず、それでいて平易って結構むずかしいと思うんですよね。

 

取り上げる話題は雑多なものになる予定。

シャニマス、その他やっているゲーム、美味しい食べ物(自宅が特定されない程度)……あたりになりそう。

昨年10月から新しく触れたジャンルについても、いつか書きたいとは思っているけど相当先の話になりそうです。書かずに終わる可能性の方が大。

 

 

いくら初投稿とはいえこれだけで終わらせるのもアレなので、ちょっとだけ仕事の話を。

ハト糞の被害がひどいということで、鳥よけの設置をしたんですよね。

※基本的に筆者は動物好きなんですが、仕事は仕事なので。

マンションの外廊下でたまに見る、天井近くを走っているパイプ。

あそこにハトがとまって糞をボトボト落とすわけです。

 

根本的な対策をしたいんだったら、建物開口部を丸ごとネットで覆うのが手っ取り早いんですが、当然それ相応の費用が求められます(あと、専門業者ではないので、そんな装備は無い)。

というわけで、ハトのとまるパイプに鳥よけを設置することになりました。

 

これ↓です。(画像引用元&販売ページ:https://www.yodobashi.com/product/100000001003986371/

)

f:id:ta03gyro:20210318173401j:plain

鳥よけ

現場作業をする人は高確率でお世話になっているトラスコ中山製です。

 

これを丸めてパイプに針金で固定します。

ただ、パイプが折れているところにその方法は使えないんですよね。

というわけで有刺鉄線の出番です。

ほかにも鳥よけと鳥よけの隙間のような微妙なところに配置して、万全の体勢で様子を見ることにしました。

 

1週間後……効果、出ていました。ただし、おおむね。

パイプが折れているところの下には見事に糞が積もり、ハトの羽毛が散らばっていたわけです。

嘘やろ!?と思いながら目線はパイプと床を上下していました。

 

というわけで、有刺鉄線、効果ゼロか?と思いながら頭上を見上げたわけですが、そうでもなかったようです。

有刺鉄線に結構な量が絡まっていました。ハトの羽毛。

お前…そこまでしてそこにとまりたかったんか……

ハトは一度気に入った場所を見つけると意地でも居座るという話を聞いたことがありますが、それを見せつけられた気がします。恐るべし、ハトの執念。

 

予算で購入した有刺鉄線が若干余っていたので、これでもかというくらい件の場所のまわりに巻き付けておきました。またしばらくしたら様子を見に行く予定です。

 

記念すべき第一回がこれで良かったのか。最後まで読んでくれてありがとうございました。それでは。